しーまブログ 暮らし・生活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2018年11月19日

【明日20日は子育ての映画】

こんにちは

観てみたいな~

と思っていた映画が

奄美で上映されるので

とっても嬉しくて

楽しみです








わたしがまだ

東京にいた時の話ですが

友達の子供は

成長がとてもゆっくりでした

まわりの心配の声に

不安になった彼女は、

真弓小児科を受診して

真弓先生の言葉に

とても救われたそうです



2011年震災後の放射能事故

わたしは、未来を嘆いていました

暗い情報を集めながらも

小さな希望も探していました

そんな時に見つけた記事が

「自然育児友の会」でした。

わたしも、前述の彼女と同じように、

真弓先生の言葉に

とても救われました。


お時間ある方は、

どうぞその時の記事も

読んでいただきたいです。

https://shizen-ikuji.org/blog/bosai/entry-6215.html


自然育児友の会

https://shizen-ikuji.org/



妊娠中の方や

子育て中の方、

お孫さんを迎える方など

多くの方と

この映画を観たいなと

思っています。


主催者様、ありがとうございます!





ーーーーーーーーーー以下詳細ですーーーーーーーーーー

日時 2018年11月20日(火)13:30~16:00
   (スケジュール)
   13:30受付開始
   14:00~「蘇れ生命の力」上映
会場 MA・YASCOマヤスコ
会費 1.500円

映画『蘇れ生命の力
 〜小児科医真弓定夫〜』の詳細


すべての“力”は 
あなたの中にある
生涯をかけて
伝え続けた人達がいた
真弓小児科。
小さな診療所に
「名医」との
評判を聞きつけた人々が
全国から訪れる。
院内にはクスリも
注射もない。
代わりに、
一人ひとりに
時間をかけて
生活習慣の
アドバイスをする。

「病気を治しているのは、
医者ではない。
自然治癒力だ」

真弓は問う。

「忘れてはいないだろうか?
私達は自然に生かされている、
いち“動物”である」

真弓に出会って、
生き方まで
変わってしまったという
親子も少なくない。
現代社会の中に
埋もれていく叡智を、
生涯をかけて伝え続ける
小児科医 真弓定夫、
そして各界で同じように
生命の力を信じ、
歩き続ける人々を追いかけた
ドキュメンタリー。

出演:真弓定夫、真弓紗織、
大島貴美子、梅津貴陽、
岡野眞規代、高野弘之ほか

監督/岩崎靖子 
撮影・編集/小野敬広、石川真喜子

【映画予告編】
https://youtu.be/Ycx1v4YlmX0

〈略歴〉
真弓定夫
1931年東京生まれ。
1955年東京医科歯科大学卒業後、
同大学病院小児科学教室を経て、
1966年より佐々病院(西東京市)勤務。
同病院小児科医長を務めたのち、
1974年、真弓小児科医院(武蔵野市)を開設.
2003年に社会文化功労賞受賞。
著書『自然流育児のすすめ』、
『子どもの病気は食べて治す』ほか多数。











  


Posted by かとうみきえ at 11:29Comments(0)おすすめのモノ・コト